
「遊文化の創造」を通じて、人々に新たな「夢」「ゆとり」「癒し」を提供し、希望溢れる豊かな社会創りに貢献いたします。
私たち、MASHIROグループは創業以来、経営理念の具現化として社会貢献活動を続けて参りました。
2011年東日本大震災を機に、地域社会との絆の大切さを改めて感じ、社会貢献活動をより重要な活動であると位置付けした「チャリティー活動 Wの絆プロジェクト」を開始いたしました。今後も継続的に「地域貢献」「広域社会福祉」「文化振興」に対して支援を行って参ります。
チャリティー活動Wの絆プロジェクト実施要項 CHARITY
- 実施期間
- 2019.01.02(水)〜2019.12.25(水)
期間中の水曜日 全52回を予定。
- 支援金捻出
-
遊技場部門
チャリティー活動実施日にご来店のお客様総人数×3円が「Wの絆プロジェクトチャリティー基金」に全額支援金として積み立てられます。実施日のお客様人数の集計作業は、スタッフが専用の計測器により行います。温浴部門
チャリティー活動実施日に現金入泉されたお客様総人数×3円が「Wの絆プロジェクトチャリティー基金」に全額支援金として積み立てられます。カフェ・飲食部門
チャリティー賞品ご利用のお客様総人数×3円が「Wの絆プロジェクトチャリティー基金」に全額支援金として積み立てられます。※上記、集計作業後の人数及びグループ合計基金は翌日以後店内で発表します。
- チャリティー募金について
- MASHIROグループでは社会貢献の一環として地域清掃活動や義援活動などを続けております。2016年の熊本県の震災においてはいち早く救援金の拠出を行い、その後もお客様からの温かいお心遣いとともに義援活動を継続してきました。今年度もMASHIROグループとして、より一層の地域への貢献、より広い社会貢献などを行うべく、「地域貢献」「広域社会福祉」「文化振興」などの支援を行ってまいります。基金は、MASHIROグループの営業中に実施されるチャリティー活動を通じ、全てMASHIROグループの売上金より拠出され積み立てられます。
- 募金の活用
-
積み立てられた基金は、MASHIROグループ内から要請された団体または個人へ、チャリティー基金 事務局により公共性、地域社会への要請度合、理由等を勘案して、適時かつ適正に給付など支援を実施します。
※毎月の基金の積み立て状況、基金の活用状況の詳細は、店内・ホームページ等でお知らせいたします。